ナファモスタット 2021 1 2

2021年1月1日の「テレ朝 news」には、このようなニュースがありました。

待たれる「コロナ治療薬」 その研究、最前線

 東京大学の井上純一郎教授のチームは、
この1年、新型コロナウイルスに効く薬を探し出すために試行錯誤を繰り返してきました。
 治療薬の有力な候補として期待されるのが、
国内で30年以上、すい炎などの治療に使われてきた「フサン」です。
 去年3月、井上教授たちは、
フサンが新型コロナウイルスに効く可能性があることを世界で初めて突き止めました。
 そもそも、ウイルスは、単独で増殖することができません。
人などの細胞に侵入して、細胞を乗っ取る形で数を増やします。
フサンは、最初のステップである細胞への侵入を防ぐことができるかもしれないのです。
(引用、以上)
 「フサン」は商品名であり、
ここでは、「ナファモスタット」と書きます。
 私は、昨年の春に、東京大学の医科学研究所のサイトにある記事を取り上げました。
この研究発表で、治療薬において、解決の糸口は見えたと思いました。
私の感想としては、「これで解決するかもしれない」と思ったのです。
 しかし、テレ朝の記事によると、
5月には、東京都内の感染者が一日2人まで減少したので、
薬を投与する患者が少なくなった結果、
臨床研究は、思うように進まなかったという。
 逆に、今は、患者が急増して、
病院の診療体制が逼迫して、臨床研究に人手が割けなくなっているという。
 ナファモスタットが、なぜ新型コロナウイルスに効果があると考えたのは、
図で見たほうがわかりやすいので、
東京大学の医科学研究所の図を引用します。









スマートフォンのトップページへ